結婚相談所[ナコード]とは?成婚者の声・成婚までの流れ

  • URLをコピーしました!
※本記事ではアフィリエイト広告を利用しております。

結婚相談所[ナコード]また、その特徴、会員数、デートまでの流れ、必の特徴、成婚までの流れ、会員データ、必要書類、運営会社などを解説します。

結婚相談所[ナコード]料金・お見合い料・成婚料は?>>>

【目次】タップで飛べる!

[naco-do]とは?

naco-do公式サイトのトップページ

[naco-do]とは、以下のようなサービスです。

  • 来店不要でオンライン完結の結婚相談所サービス。
  • 日本最大級、会員数11.9万名以上(提携含む)
  • 入会金・成婚料0円!月額4,000円~9,800円で利用可能
  • これまで店舗に出向かないと利用できなかった、結婚相談所サービスの特徴である 「入会審査」や「婚活のサポート」をオンラインで提供する新しい形の結婚相談所サービスです。
  • 20代〜40代93.8%が2ヶ月以内にお見合いデートが実現
  • 3人に1人が1年以内に婚約

[naco-do]の3大特徴

[naco-do]の特徴は、大きく分けて以下の3つです。

1.専属サポーターにプロフィール作成や、日々のお悩み相談が可能

2.業界最多となる毎月30名のお相手紹と5万名以上の豊富なDBからのお相手の検索が可能

3.業界最安!入会金、成婚料が無料、月額4000~9,800円で利用可能

[naco-do]の「オンラインサポート」とは?

スマホ・PCでのビデオ面談+チャットでサポートします。

ビデオ面談は、ZOOMで。

オンラインサポートでは、主にこちらのお手伝いを行います。

  1. 入会時の婚活カウンセリング
  2. 成功確率をあげるプロフィールやデートに関するアドバイス
  3. 相性の良い人の紹介やデートした方との仲を取り持つサポートチャット
  4. 活用中の悩み相談

プログラム名称・PR文等はメディア会員様に向けた説明です。

人力のサポートによって、従来の検索型サービスとは異なったユーザー体験を実現。

登録ユーザーの細かな要望を拾い上げ、サポーター間で共有する事によってユーザーひとりひとりの婚活をお手伝いします。

[naco-do]必要書類

[naco-do]では入会の際m次の書類が必要です。

本人確認書運転免許証、健康保険証、旅券、住民票写しなど
収入証明書男性のみ
資格証明書弁護士、医師、歯科医師、会計士、税理士、教師など
独身証明書
学歴証明書短大以上卒の方は必須
※独身証明書と学歴証明書は、[naco-do]が手数料負担で代行可能。

[naco-do]マッチングからデートまでの流れ

STEP
マッチング

マッチング手数料は毎月1件まで0円。2件以降は1件につき1,000円。

STEP
デート

初回デート場所は naco-doのサポーターが、お互いに確認してセッティング します。

専属サポーターがアドバイス

お見合いデートまで

  • お相手探しコーチ
  • 選ばれる写真の撮り方
  • 反応が上がるプロフィール文章
  • お見合いコミュニケーション指導

デート期間中

  • 相手とのLINE文章の添削
  • デートプランの相談
  • 相手の気持ちを確認代行
  • 真剣交際のためのステップ
  • デート中のNG行動の共有
  • 交際に至るコミュニケーション

交際期間中

  • 婚約までに必要な手順の共有
  • プロポーズの準備
  • 両親への挨拶のマナーややり方

[naco-do]会員データ

男性の年収

女性の年収

naco-do公式サイトより

[naco-do]Q&A

プロフィール写真に決まりはありますか 

ご活動にあたり1枚以上のお顔がはっきり写っているお写真が必要です。担当のサポーターより、成立しやすいお写真のイメージや、お得にご撮影いただけるスタジオのご紹介などをさせていただきますので、よろしければご活用ください。 

郵便物が届いたり電話がきたりしますか 

ご入会後、弊社からDMやその他郵送物をお送りすることはございません。また、お客様の同意なくお電話することもございませんので、ご安心してご活動いただけます。 

 写真を非公開にして活動できますか 

お写真を非公開にしての活動も可能です。 ご自身でお申し込みした方にのみお写真の公開を行うことができますので、ご心配な方は担当のサポーターへお伝えください。

オンラインお見合いは可能ですか 

 新型コロナウイルス感染防止対策として、ビデオ通話を利用したオンラインお見合いを推奨しております。

お見合いが成立している会員様の70%程度の方がビデオチャットを利用し、オンラインお見合いを行っております。

初めての方でもスムーズにお話しいただけるよう、ツールの使い方相談や、当日の立ち合い対応も行っておりますのでご安心してご利用いただけます。 

どのようにして相手に申し込みできますか 

 [naco-do]では「紹介」と「検索」2つの方法がでお申込みが可能です。

  • 紹介:双方が入力したデータを参照した、データマッチングにより相性の良いお相手が紹介されます。
  • 検索:ご希望の条件をご入力いただき、お相手のプロフィールを確認して申し込みできます。

※現在、紹介は関東エリアの会員様がメインとなります。

月に何人まで申し込みできますか 
  • 検索での申し込み:最大30名/月
  • 紹介での申し込み:最大30名/1日1名

それぞれの方法をご利用いただき、最大60名の方に毎月のお申し込みが可能です。

なお、紹介は双方が入力したデータを参照したデータマッチングとなり、条件設定によって最大数の紹介ができない場合がございます。

※現在、紹介は関東エリアの会員様がメインとなります。 

naco-do公式サイトより

[naco-do]運営会社概要

会社名株式会社いろもの(iromono.inc)
本店所在地〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-16-2 ウインド笹塚ビル7F
代表者代表取締役山田 陵
設立2016年4月
資本金26,649,600円
事業内容オンライン結婚相談所naco-doの運営

まとめ

オン結婚相談所[ナコード]の特徴、キャンペーン、成婚までの流れ、会員データ、必要書類、運営会社などを解説しました。

日本最大級!紹介可能人数55,000名!スマホの結婚相談所 【naco-do】

\90日全額返金保証つき!/

【目次】タップで飛べる!