
近年、LGBTなど性の多様性が知られるようになりましたが、性的指向はLGBT以外にも、多くあります。
この記事ではまず、多様な性のカテゴリを解説。
次に、「性行為に嫌悪感」を感じるが異性と結婚したいという人を始め、多様な性指向の人におすすめする「友情結婚」と、日本唯一の友情結婚に特化した結婚相談所【カラーズ】について説明します。
LGBTとLGBTQ

あなたが婚活や恋愛を一所懸命やってもうまくいかないとしたら、それはあなたの性的指向のせいかも知れません。
性の多様性は、「LGBQ」は知られていますが、それに当てはまらない性の形もあります。
LGBTとは、下表のように分類されます。
英語の頭文字 | 日本語 | 意味 |
---|---|---|
L | レズビアン | 女性を恋愛対象とする女性 |
G | ゲイ | 男性を恋愛対象とする男性 |
B | バイセクシャル | 女性と男性の両方を恋愛対象とする人 |
T | トランスジェンダー | こころの性とからだの性が一致しない人 |
これにQを足した「LGBTQ」という言い方も存在します。
英語の頭文字 | 日本語 | 意味 |
---|---|---|
Questioning | クエスチョニング | 自分の性を定義しない、模索中の人 |
Queer | クィア | 既存の性別の枠組みにあてはまらない自己認識を持つ人 |
アジェンダー、アセクシャル、バイジェンダー、トゥースピリット
さらに次のような、多様なセクシャリティがあります。
英語表記 | 日本語表記 | 意味 |
---|---|---|
Agender | アジェンダー | 「ジェンダーがない」という自己認識を持つ人 |
Asexual | アセクシャル | 性的欲求を持たない、無性愛者 |
Bigender | バイジェンダー | 男性と女性、両性の性自認を持つ人 |
Two-spirit | トゥースピリット | 複数の性役割を生きる人 |
自身のセクシャリティを知ること

これらはまだほんの一例に過ぎません。
- 「男性の体と男性の心を持ち、男性を愛する」人
- 「女性の体で男性の心を持ち、男性を愛する」人
米ペンシルベニア大学のリア・トーマス水泳選手(22歳)のように、
- 「男性の体で女性の心を持ち、女性を愛する」人
もいます。
あるいは「性自認ははっきりしていない」「性別を決めたくない」という人もいます。
セクシャリティは、個の中でも時間の経過とともに変化するケースもあります。
自身のセクシャリティをどう認識するかは、人によって違いがあり、一様に定義することは難しいと言われています。
何かのカテゴリに当てはめるにではなく、それぞれの多様な性自認・性的指向を認める必要があるようです。
SOGI
そんな中、新たに注目を集めるのが「SOGI」という概念です。
「SOGI(Sexual Orientation, Gender Identity)」
英語頭文字 | 英語表記 | 日本語表記 | 訳・意味 |
---|---|---|---|
SO | Sexual Orientation | セクシャル・オリエンテーション | 性的指向=どの性を好きになるか |
GI | Gender Identity | ジェンダー・アイデンティティ | 性自認=自分の性をどのように認識しているか |
これら二つを合わせてSOGIと呼びます。
「SOGI」は、「誰もがもつ属性」としてセクシャリティを捉えようとする概念です。

性交渉を嫌悪する人、興味のない人
「異性に恋愛感情が持てない」、「性交渉が嫌い」「性交渉に興味がない」という人(アセクシャル)でも、「異性と結婚をしたい」という方がいます。
そんな人におすすめなのが【友情結婚】です。
友情結婚とは、男女間の愛情ではなく、性交渉もなく、友情のつながりで結婚をすることを言います。
ビザ目的・金銭目的等の偽装結婚とは異なります。
友情結婚は性交渉がないことを除き、恋愛結婚やお見合い結婚と何ら変わりません。
友情結婚でも通常の結婚と変わらない共通点は、お互いを敬い、精神的に助け合う絆を法的に結ぶということです。性的関係に嫌悪感
今まで婚活や恋愛がうまくいかなかったひとの中には、次のような経験を持つ人がいると思います。
- 異性との会話は楽しいが身体を接触されると一気に醒めてしまう
- 相手との性的関係を想像すると気分が悪くなる
- 過去に性的関係を持って嫌悪感を持ったことがある
- 手を繋ぐのは大丈夫だけど、キスやセックスが出来ない
- 手を繋ぐだけでも嫌悪感がある
- 恋愛感情を向けられること自体が嫌
など人によって性的な嫌悪感は異なります。
が、そんな方におすすめなのが、日本で唯一、友情婚活に特化した「友情結婚相談所カラーズ」。
自分の性的指向がよく分からない人でも、無料で相談を受けてみることをおすすめします。
※【カラーズ】では、入会を強要されることはありませんので安心です。
【カラーズ】料金プラン・会員構成・おすすめの人

料金プラン
支払い時 | 内容 | 料金(税込) | 支払い方法 |
---|---|---|---|
入会時 | 入会費 | 33,000円 | 銀行振込 |
登録費 | 77,000円 | 銀行振込 | |
毎月 | 月会費 | 8,800円 | クレジットカード |
発生時 | お見合い費 | 5,500円 | クレカ |
成婚費 | 330,000円 | 銀行振込(分割可) |
会員構成
男女比 | 男性59% 女性41% |
学歴 | 大学・大学院卒業 :男性93% 女性84% |
主な年齢層 | アラサー~アラフォー |
こんな方におすすめ
- 生涯のパートナーが欲しい
- 子供が欲しい
- 親を安心させたい
- 世間体のため
- 一人では寂しい
- 一人だと老後が心配
【カラーズ】入会資格
入会資格は以下のとおりです。
・20歳〜50歳位までの日本国籍の方
・法律上の独身ならびに同棲関係を含む事実上の婚姻関係のない方
・入会相談と入会時面談に参加できる方(東京オフィスにて対面またはオンライン)
・年収200万円以上の方
・その他、当相談所に定められた入会規定を基準とした、入会審査クリアされる方
・定められた入会手続き必要書類を記入・提出できる方
入会しますと専任担当と90分の面談があり、しっかりとした認識合わせを行ったうえで、あなたに相応しい人が紹介されます。
\無料面談お申し込みはコチラから/
まとめ
近年、LGBTなど性の多様性が知られるようになりましたが、性的指向はLGBT以外にも、多くあります。
この記事では多様な性のカテゴリを解説し、その次に、「性行為に嫌悪感」を感じるが異性と結婚したいという人を始め、多様な性指向の人におすすめする「友情結婚」と、日本唯一の友情結婚相談所【カラーズ】について説明しました。
