42歳未満と42歳以上でプランを分ける結婚相談所[Bridalチューリップ]の成婚者の声、特徴、交際までの流れ、Q&A、運営会社概要など知りたいこともお届けします。
結婚相談所[Bridalチューリップ]料金・お見合い料・成婚料は?>>>
[Bridalチューリップ]とは
Bridalチューリップでは、カウンセラー・ミーティングを徹底しています。
自分が担当するユーザーの状況やユーザーからの問いかけ、悩みをMTGの場で共有し、異なる経験や考えを持つ別のカウンセラーがそれぞれ意見を出し合って、どのようにサポートすべきかを議論する場を定期的に開催しています。
- カウンセラー採用時の、約2か月間の徹底した研修([Bridalチューリップ]が大切にする考えの共有)
- カウンセラーに求める行動、ケーススタディ、ロールプレイング)
- 会議体や独自システムによる仕組み
などを通じて、ユーザーへの提供価値を向上させています。
[Bridalチューリップ]の5大特徴
1.専任カウンセラーによる対話型サポート
マンツーマンであなたの婚活を電話・メール・対面でサポート。カウンセラーは要望に応じても変更も可能。
2.場所を選ばずにいつでも活動可能です。
Webやスマホアプリから365日24時間活動できます。ご来社いただく場合も高田馬場駅から徒歩3分。
3.リーズナブルな価格で高い成婚率
あなたの婚活ニーズ、活動ペースに応じた基本プランをリーズナブルな価格でラインナップ。じっくり活動派もスピード派も対応可能。良心価格で成婚率59.3%!※成婚率=成婚退会者数÷全退会者数で算出される数値。2010年12月から2021年1月の実績となります。
4.ニーズに応じたオプションのご用意
あなたの婚活力を向上させて、お見合い、交際を上手に前に進めるサービスを多数ご提供。
5.最新婚活システム

約68,000名の会員の中から自由に検索やお見合いのお申し込みができる会員専用システムを提供しています。
自宅のPC、またはスマートフォンで24時間365日お相手探しが可能となり、絞り込める検索項目は20以上。ご自身で理想の方を探すことができます。
[Bridalチューリップ]オプションサービス
婚活に付随する様々な潜在的なニーズを捉え、Bridalチューリップでは、各種のサービスを開発。
- おみあい練習サービス”おみれん”
- デート恋習サービス
- おみあい立ち合いサービス
- メイクレッスン&フェイシャルエステ
- フォトカウンセリング
- 婚活ファッション無料相談
- お見合い申し込み代行
- ウェディングプロデュース
- 愛とお金の結婚応援プラン
- エゴグラム診断
- 個別集中講座(仮説検証プログラム)
- ライフワークバランスキャリア相談
- ほっとレタッチ・代理フォト投稿サービス
- 男性向けファッションレンタルサービス『leeap』
- お見合い追加申込サービス
[Bridalチューリップ]こんな方におすすめ

約6割が女性会員です。
目標に向けて行動を起こし積極的に動く女性陣。
忙しさが立て込み、いつしか独りの生活でのバランス感・満足感を作ってしまいがちな男性陣。
Bridalチューリップは、さまざまなワークスタイル、ライフスタイルの方々に、オーダーメイドなサポートを提供します。
30代、40代の男性ビジネスマンに特におすすめです。
[Bridalチューリップ]成婚までの流れ
公式サイト幸せが掴める結婚相談所【Bridalチューリップ】から無料カウンセリングを申し込んでください。資料だけではなかなか伝えられない部分もあるため、基本的には対面・オンラインで説明します。
婚活に関わるさまざまなサービスと結婚相談所の違いについて、さらには結婚相談所業界での他社と[Bridalチューリップ]の違いについて説明。所用時間はおおむね2時間程度。業界全体のことも含めて丁寧にご説明いたしますので、婚活を始めたばかりの方にもおすすめ。
必要書類(下記)を提出していただき、入会審査を経て、入会金をお支払いいただいたうえで、正式な入会となります。
お試し会員制度(10日間)を利用の場合でも、同様の書類審査は必要です。入会手続きには2週間程度を要します。会員様は審査をクリアされ、活動費をかけて活動されておりますので、皆さま、婚活に対して真剣です。
無事入会審査を通過した方は、活動を開始。会員ID とパスワードが発行されます。プロフィールを作成し、写真を用意した後は、自宅のPC、またはスマートフォンで24 時間365 日お相手検索、お見合いの申し込み・申し受けが可能です。忙しいあなたでも移動中など空いた時間で利用できます。 また、[Bridalチューリップ]からも個別にお相手をご紹介します。システム検索によるご自身での活動と合わせれば、さらに出逢いのチャンスが広がります。
活動をしっかりとバックアップするため、担当カウンセラーと定期的に個別カウンセリング(面談)を行います。
活動は常にうまくいくとは限りません。時には落ち込むこともあります。うまくいかなかった時にどこがいけなかったのかをすり合わせることで、信頼関係UP、婚活力UP、そして次の一手が生まれます。
「プロフィール情報」と「写真」は、非常に重要です。初回のカウンセリングを受けて、どのようなプロフィール情報なら、あなたをより魅力的に表現できるのかを考え、提案いたします。合わせて、具体的な婚活の活動プランも一緒に作成。成婚目標時期から逆算して、月のお見合い目標件数や、お申し込みの活動計画などに落とし込み、次回のカウンセリングまでの目標設定を行います。
お見合い申し込み(申し受け)を経て、双方が「会いたい」となれば、お見合いのセッティングを[Bridalチューリップ]が調整。お見合いは月に何件でも可能です。この時点で分かるのは、お互いの「名字」のみなので安心です
お見合い当日は基本的に当人同士だけとなります。2人だけの時間で、約1時間、ゆっくりといろいろな話を。当日は、連絡先交換は禁止です。お互いに「またお会いしたい。」と希望した場合に「交際成立」となります。双方の気持ちもカウンセラー経由でやり取りしますので、断る場合も余計な悩みを抱えることはありません。
交際成立となって初めて、相手のフルネームと、電話番号が分かります。この期間は、他の方とお見合いや交際を同時並行することも可能です。交際中の悩みは担当カウンセラーと一緒に解決しながら、互いの理解を深めます。カウンセラーは状況を共有しながら交際の進展を見守ります。 1人の方と交際できるのは最長3か月です。
交際から3ヵ月を経過したタイミングで、お互いを特別な存在として結婚を前提とした「真剣交際」へ進めるか否かの意思確認。真剣交際に進みますと、他の方とのお見合いや交際ができなくなります。真剣交際は、概ね当人同士では結婚に向けた意識が醸成されている段階ですので、正式なプロポーズに向けたプレゼント選びや、プロポーズの言葉・演出なども一緒に考えます。このタイミングで、当人同士のみならず、両家への紹介など、家族ぐるみで成婚に向けた一歩を進める場合も。
おめでとうございます! 「1年以内の結婚」も決して夢ではありません。 当人同士で、結婚の合意形成が確実となりましたら、退会となります。
必要書類
どこの結婚相談所でもそうですが、身元が確かであることを示すため、証明書が必要となります。予め準備しておきましょう。
- 住民票(3ヶ月以内の原本)
- 独身証明書(3ヶ月以内の原本)
- 写真付身分証明書(免許証・パスポート等)コピー
- 最終学歴証明書もしくは卒業証書(短大卒以上)コピー可
- 収入証明書(源泉徴収票・確定申告書・課税証明書)コピー可
- 勤務先が確認できるもの(社員証・健康保険証等)コピー
- 【法改正に伴う健康保険証の扱いについて】
- 本人確認書類として健康保険証のコピーを提出する場合、プライバシー保護の観点から「①被保険者記号・番号」「②保険者番号」「③QRコード」を見えなくしたコピーの提出をお願いいたします。(番号が見えるコピーを提出された場合には、お客様の前でコピーの被保険者番号等を塗りつぶしいたします)
- 法改正に伴う健康保険証の扱いについて
- 医師、弁護士、その他の国家資格それに準ずる資格をお持ちの方はその証明書コピー可
- 写真1枚以上(3ヶ月以内に撮影したもの)
- プロフィールシート
- 口座振替依頼書 ※口座番号、銀行のお届け印が必要です
- 入会申込契約書(署名、捺印)
- 活動概要書面(署名、捺印)
[Bridalチューリップ]成婚者の声
- 20代後半・男性
- 活動期間: 約5か月

- 40代前半・女性
- 活動期間: 約6か月

- 30代後半・男性
- 活動期間: 約1年5カ月

※[Bridalチューリップ]公式サイト幸せが掴める結婚相談所【Bridalチューリップ】から転載
[Bridalチューリップ]Q&A
\まずは無料カウンセリング・無料お試し10日間/
[Bridalチューリップ]運営会社概要
社名 | 株式会社ナウい |
代表者 | 代表取締役 桑山 裕史 [Hiroshi Kuwayama ※日本プリマリタルカウンセラー資格認定協会理事 |
所在地 | 〒171-0033 東京都豊島区高田3-10-22 キャッスル安斎5F |
事業内容 | 結婚相談事業 EC事業 サークル企画運営事業 世代横断型シェアハウス運営事業 ネイルサロン事業 |
まとめ
42歳未満と42歳以上でプランを分ける結婚相談所[Bridalチューリップ]の特徴などをお届けしました。
ベネフィット・ワン、リロクラブといった大手福利厚生プログラムとの提携キャンペーンや、期間を限定したキャンペーンを随時実施。
この記事でちょっとでも響くものを感じたひとは、無料カウンセリングを受けることをおすすめします。
\まずは無料カウンセリング・無料お試し10日間/
